TZR250Rと爺ィジ

バイクがメインの平凡な日常の記録です

2019/6/14 2号機・3号機メンテ

f:id:spyzyh:20190614152914j:plain

上バンクYPVS全開調整&ワイヤーたるみ調整→ぐ~👍

f:id:spyzyh:20190614153111j:plain

下バンクYPVS全開調整&ワイヤーたるみ調整→ぐ~👍

f:id:spyzyh:20190614161956j:plain

久々にシリンダーからオイルを排出しました

f:id:spyzyh:20190614153656j:plain

チョークワイヤーの長さが違う→手持ちの予備ワイヤーに交換するか~(下バンク)

f:id:spyzyh:20190614153853j:plain

下バンクのチョークワイヤー交換後👍

f:id:spyzyh:20190614154709j:plain

AJ(真ん中)を変更 150番→160番に

f:id:spyzyh:20190614154827j:plain

エンジン始動・アイドリングOK👍

こんちわ~\(^_^)/・・・・・

今日は仕事休み~👍今日は6時起床🐓朝から良い天気だったんでいつも通り洗濯・掃除を完璧にこなし!9時からメンテ開始!先週梅雨に入って当然のごとく雨が続き、7日の筑波も雨でキャンセル(´;ω;`)・・・・憂鬱な毎日が続き・・・・

ってなわけで、今日は来週18日の筑波走行のためにメンテっす。前回3日にメンテしたときに気になっていたチョークワイヤーの交換とAJの交換。チョークワイヤーは上下の長さが違うので気になって・・・・・・上キャブ側が長くて、下キャブ側が短い。

中古のワイヤーを何本かタメして下キャブのワイヤーを交換して上下長さピッタリ。まあエンジン始動時にチョークかけてエンジンかかったらチョークを戻して、その時にキャブ側のスタータプランジャがちゃんと元に戻れば良いのであって。爺ィジはキャブ側のスタータプランジャを組み込むときに少量のシリコングリスを塗ります(ホントはいけないことかも)。AJは気温上昇に伴い150番から160番に変更です。先月の筑波走行の時に気温が高いとき(28度)にエンジンがモタついたので!まあ暑いとパワーでないから仕方ないんですよ。

18日の天気予報はいまのところ晴れ時々曇り🌤このままの天気予報でいっちゃってくださいな。

f:id:spyzyh:20190614170049j:plain

3号機のアイドリング調整→スロットルバルブの白マジックでマーキングしてスクリューを締めこんで動き出すところを目視で確認します

f:id:spyzyh:20190614170415j:plain

下キャブのスロットルバルブをキャブ本体に隠れるところで止める。アクセルにマイナスドライバーを差し込んで。そこで上キャブも同じ位置に上がっているか確認。爺ィジはこのあとマイナスドライバーを外してアクセルの開け始めの動き出しが上下(左右)のキャブが同じになるように下キャブを目視で、上キャブを左手で触りながら確認して最終調整します。調整は上キャブ側のみで調整します。

f:id:spyzyh:20190614171522j:plain

写真中央の8mmレンチで調整。今回も少しズレてました。

f:id:spyzyh:20190614171711j:plain

エンジン始動・アイドリングOK

3号機のメンテは昨日仕事を午前中であがって、午後からやりました。アイドリング同調調整っす。3XVはめんどくさい!!まあ91STDから15年以上3XVに乗ってるんでその辺は慣れてるんですけど🤔

まずはアイドリング調整っす。写真のようにスロットルバルブにマーキングして上下(左右)キャブのスクリューを締めこみ、スロットルバルブが動き出す位置をさがします。動き出し位置を確認できたらスクリューにマジックでマーキング。爺ィジはそこから1と3/4回転から2回転くらい上下キャブのスクリューを締めこみます。たぶん2回転だと締めすぎかも。あとは試乗して調整します。

同調調整は写真の通りです。上下キャブが同じ動き(開け始め)をしなければいけばいので開け始めを注意して調整してます。ズレてると開け始めがギクシャクしたり、回転の戻りが悪くなったりするんですよね~

調整後、エンジン始動・アイドリングは1,400位。ダメじゃないけどちょっと高めなんで試乗して調整します。

今日も疲れたな~😞明日から3日間は仕事忙しいからやだな~。ビール飲んで寝よ🍺その前にシャワー浴びてスッキリこってりしないと🚿

次回は18日筑波サーキットのブログをUPしよ。

18日雨降るなよな☂☔

そんじゃまた(@^^)/~~~