TZR250Rと爺ィジ

バイクがメインの平凡な日常の記録です

2019/10/11 革ツナギ補修 裁縫なんて子供の時以来🤔

f:id:spyzyh:20191011165849j:plain

約13年くらいつかっているアレンネスのツナギ。穴が空いてたので自分で治します。

f:id:spyzyh:20191011172345j:plain

真ん中の穴に革を貼って塞ぎたいと思います。

f:id:spyzyh:20191011170012j:plain

今回購入した道具。近所のユザワヤに行って店員のお姉さん捕まえて全部揃えてもらいました。

f:id:spyzyh:20191011170216j:plain

まず買ってきた革を切って穴を塞ぎます。革用の接着剤でしっかりと接着させます。たぶんこのままでも大丈夫だと思います。かなり強力な接着剤なんで。でも念のため糸で縫います。

f:id:spyzyh:20191011170250j:plain

目打ちで穴を空けます。初めて目打ちというものを使いました。場所によっては革が厚い部分があるので結構パワーを入れないと穴が空かないのです。

f:id:spyzyh:20191011170314j:plain

穴を空け完了。まあ大体の間隔で空けましたがこんなもんでイイでしょ

f:id:spyzyh:20191011170339j:plain

糸通し完了。子供のころに親から教えてもらって普通のやりかたで通しました。ネットで色々やり方を調べたけど良くわかんないから普通のやりかたで。ホントは一巡したら折り返しで縫うと良いみたいだけど、裏から糸を通す時に穴が見えないから大変。何度も指を差して痛い(>_<)

こんにちは。そういえば爺ィジは10月8日から休暇でありまして、今日は明日の台風の為に色々買い物したり準備してました。でも水は売り切れだったな😨😨まあその辺のペットボトルに水溜めるかな。電気止まっても発電機あるし。あっ、そういえば持ち運び用バッテリー持ってたんだ👍充電しとこう。

さて革ツナギなんすけど約13年くらい前に?もっと前かな?毎年観に行ってるモトGP(茂木)で激安で買ったんですよ。定価198,000円が60,000円だったかな。その頃は今みたいに毎週サーキットで走るなんて想像したなかったけど。今となっては良いもの買っておいて良かったと感じてます。やはり高いものは良いのですな。しかしながらサーキットで転倒を重ねると穴もあいたりしてきますね。筑波走りはじめて5回転倒してます。そのうち3回骨折してる。左薬指・左手甲・今回の左肋骨(不全骨折)。あれだけのスピードで転倒しても身体を守ってくれる装備は一番妥協してはいけないのかもしれません。その前にマシン整備が一番大事ですけど。

話が脱線しましたが、今回は穴あき補修です。来年からのレース参戦の話を良く筑波でご一緒しているT田さんと話していたときに、車検の時にツナギに穴が空いていると車検パスできないという話を聞いて、「そうなんだ~」って。レースの時は裁縫道具持ってきた方が良いみたい。たまに裁縫道具持ってませんか~って声かけている人がいるそうです。そんでもって自分のツナギを確認したら穴が空いているではありませんか。後日、補修すべく近所のユザワヤに道具を買いにいきました。

裁縫なんて子供のころに親に少し教えてもらったくらいなんで何を買えばよいかわからず。店員のお姉さんに事情を説明して全部揃えてもらいました。あとは補修用の革を切って貼って縫うだけ。貼るのは革用の接着剤で貼るだけ。結構強力に接着するのでこのままでも大丈夫そうだけど念のため縫います。

縫い方はネットで色々載ってますけど、良くわからんから普通の縫い方でやります。目打ちで穴を空けて、まず表から糸を通したら裏から出してまた表から通す。この繰り返し。最後まで縫ったら逆戻りで縫う。でも逆戻りはやめました。裏から通す時に穴の位置がわからないから何度も針で指を刺してしまって(´;ω;`)

こんな感じで補修完了。見た目はよろしくないけどしっかり補修できました。爺ィジは見た目は気にしません。誰もこんなところ見ません。これでいつ破けても補修できます。でも転倒はしたくありません。

今晩から史上最強の台風っていってますが大丈夫かな~なんか心配です。

明日は家でマッタリしてます(●´ω`●)