TZR250Rと爺ィジ

バイクがメインの平凡な日常の記録です

2号機・3号機のメンテいろいろ( ^ω^)・・・

こんにちは。昨日、仕事から夕方早めに帰ってきて、3号機のキャブの同調を行いました。とりあえず前キャブの温水パイプも外し前キャブのアジャスターを調整できる位置に前キャブをずらしました。色々考えましたが今回はアクセル全開位置を前後キャブをぴったり合わせてみました。

f:id:spyzyh:20210414194951j:plain

スロットルケーブルの遊びを全開にして。

f:id:spyzyh:20210414194923j:plain

スロットルバルブ位置をキャブのボディにと、面一に。

前キャブのスロットルバルブある程度全開にしてとキャブのボディと面一にします。指で触って面一なるところでアクセルグリップにマイナスドライバーを挟んで留めます。そしたら後キャブが面一になるようにアジャスターで調整して前後、面一になるように合わせます。この時に、ある程度前後のアジャスターのワイヤーの遊びが均一になるように調整しました。全開位置はピッタリ合いましたが、アクセルの開け始めの動きが後キャブの方が若干早く動きます。とりあえずこれで試乗してみます。

f:id:spyzyh:20210414195017j:plain

後キャブのアジャスター。前キャブアジャスターと同じくらいの位置で調整しました。

f:id:spyzyh:20210414195126j:plain

f:id:spyzyh:20210414195151j:plain

また前キャブ付近からガソリン漏れが発生したのでホース類を新品に交換。どこから漏れてるかわからん。

f:id:spyzyh:20210414195443j:plain

パワージェットのパイプは販売終了なのでいつもキジマのホースを使ってます。

f:id:spyzyh:20210414195325j:plain

f:id:spyzyh:20210414195045j:plain

キャブを付けて完了。

f:id:spyzyh:20210414195420j:plain

エンジン始動。問題無くキック3発で。

今日は雨降りでしたが、お昼ごろ雨が上がって路面もドライになったので試乗しました。エンジン回転の戻りは改善されました。同調がしっかりとれたようです。アクセルをあおっても回転の落ちがストンと落ちます。アイドリングも調整して調子良くなりました。次回、ソロツーで再度調子を確認したいと思います。

2号機のエアクリーナー撤去を前から考えていました。実はパワーフィルターを買ったのですがサイズが合わず、最注文中。その再注文しているやつもちゃんと装着できるかわからないという。それに納期3か月。

とりあえずいまのエアクリーナーを使ってちょいと作ってみました。

f:id:spyzyh:20210414195509j:plain

ホムセンでステンレスのステーを購入。ステンレスだけど曲げたりカットできるやつです。

f:id:spyzyh:20210414195538j:plain

f:id:spyzyh:20210414195601j:plain

キャブ側にエアクリのケースにこのステンレスのステーをかましてエアクリスポンジをのせます。

f:id:spyzyh:20210414195806j:plain

最後にネットをカブしてバンドで固定。

もしかしたらエアクリのスポンジが結構な抵抗になってしまうかなぁ~って感じてます。もしかしたらスポンジいらないか、もう少し厚さが薄いスポンジにするか。転倒したときに砂を巻き上げてキャブに入ったりすると怖いのでスポンジは入れておきたいですな~。

f:id:spyzyh:20210414195841j:plain

f:id:spyzyh:20210414195914j:plain

ニードルバルブをTZ用の3.5に交換。

f:id:spyzyh:20210414195939j:plain

f:id:spyzyh:20210414200003j:plain

メインジェット

前 350 → 360

後 320 → 330

ニードルバルブ 2.8 → 3.5(TZ用)

今回はこんなセットにしてみました。

来週、23日に筑波で試します。メインジェットは20番上げようか考えましたが、今回は10番UPで。この時期はいつもプラグは9番にしてますが10番でいきます。少しでもマシンが早くなればいいんだけどなぁ~。まあCDIがノーマルだから限界はあるけどね。今日もバイクメンテで1日が終わりました。

明日からまた仕事だ~😞

爺ィジ頑張ります。

ではおやすみなさい😪